キン消し
最近、キン消しが高騰しているそうだ。
深夜番組の、「もてる趣味」の勝ち抜きで「キン消し」は今週、3週目に挑む。
高校生の時に、散髪屋さんで『キン肉マン』「7人の悪魔超人編」を偶然に目にし、ファンになってしまった。当時は、『タイガーマスク』と比較してしまい、「随分と奇想天外」な内容で、超人に戸惑っていたが、今では、「キン肉マンⅡ世」での、旧世代超人の現役での活躍、新超人にワクワクしながら楽しんでいます。
現在は、「究極の超人タッグ編」だが、時間軸に沿っていけば、Ⅱ世の「王位戴冠編」で、また、ひとつの区切りを迎えるのだろう。
『キン肉マン』のアニメ化の際には、キン消しサイズの簡易組み立てのプラモが発売されており、処分してしまったのが悔やまれる。
我が家の押入れには、当時のガチャガチャのキン消しとミニブック、箱入りのキン消しセット(肌色)、リング(ロープが輪ゴム)&マッスルドッキングの4体(キン肉マン、グレート、ネプチューンマン、武道)セット、食玩のキン肉マンの柔らかい材質の人形が眠っている。
そろそろ、発掘の時期がきたのかもしれない。
「おもちゃ」カテゴリの記事
- ウルトラアイ(2017.05.25)
- ウルトラ怪獣シリーズEX デスレム(2009.06.21)
- ウルトラ怪獣シリーズEX カブトザキラー(2008.05.20)
- ウルトラ怪獣シリーズEX ザラブ星人(2008.04.30)
- ウルトラマン 変身アイテム コレクション(2007.12.22)
コメント