スペル星人
現在、『ウルトラセブン』第12話「遊星より愛をこめて」は、「諸事情」により「欠番」となっている。私は、幼少の頃、リアルタイムで本作(白黒テレビだけどね!)を見た記憶が残っている。「あれ、ウルトラマンの女の人(フジアキコ隊員=桜井浩子さん)が、なんでウルトラセブンに出ているの?」といった、子供らしい疑問が、今でも印象にあるのだが、「スペル星人」については、その容姿すら覚えていなかった。
しかし、『ウルトラファイト』が後年、夕方の子供情報番組内で再放映され、その映像を知人から見せてもらったのが、認識の第一歩だった。あまり、カッコイイ星人ではなく、「諸事情」も知らなかったのだが、作品自体の扱いは、大変な事になっていたようだ。ソフト化されないのが、残念だ。
「欠番」といえば、『怪奇大作戦』の第24話「狂鬼人間」もそうだが、これは、1980年代までは、再放送されていたようで、ビデオデッキを購入し、唯一録画していたのが、偶然にも「狂鬼人間」であり、何とか手元に残っている。ビデオソフト化された映像と見比べてみると、再放送はフィルムが赤茶けており、時代を感じさせるものとなっている。
本日、DVD『ウルトラマンレオ』第11巻~第13巻を購入してきたが、劣化もせず、「デジタル補整」された「デジタルウルトラシリーズ」は、まさに「お宝」だ。再放送の際にはカットされやすい「予告編」を収録、「映像特典」も充実している。来年は『ウルトラマン80』だと思うが、『ウルトラマンメビウス』にも、是非、登場してほしいですね。あっ、勿論、ユリアンも。ウルトラマンキングと「セブン上司」にも期待しているのだが。
« 中田有紀さん | トップページ | ウルトラマンメビウス »
「特撮」カテゴリの記事
- Deuil et douleur(2023.07.23)
- ゴジラ1984(2018.01.18)
- 帰ってきたアイゼンボーグ(2018.01.17)
- ウルトラ怪獣シリーズ 66 ガマクジラ(2015.09.05)
- 兄弟拳バイクロッサー 第1話(2015.01.10)
コメント