カテゴリー

« 読売巨人軍 | トップページ | ウルトラマンメビウス »

ネット社会の功罪

先日、NHKで、ネット社会の特番を放送していた。急速に伸びつつある様々なネットの世界での犯罪。悪意に満ちた、悪用されたネットの事例が挙げられ、討論がなされていた。

漢字の書き方、書き順を覚える前に、ワープロ機能で変換は出来ても、手書きになると・・・。何でも、そうかもしれないが、物事には順序があるし、使い方次第では便利な道具も凶器になりかねない。ネットにしても、なぜ必要なのか、また、それを扱う人間の道徳心が形成されないうちからの使用、ネット社会への手軽な参加にも一考の余地がある事に疑いはない。

また、規模が異なるのて、一概には言えないのかもしれないが、「管理人」としての責任は必要最低限、守るべきだと思う。私の尊敬する、故 円谷英二 特技監督の言葉に「生理的に憎悪感を覚えるような演出はしない。」という内容があったと記憶している。ネットでの表現も、これが大切な事だと思っている。

私は、プロレスにのめり込み、自分で何かを表現したいと思った学生時代に、「大阪スポーツ」の写真を切り抜き、ノートに貼り付け、コメントを書いていた。もちろん、手書きでだ。それが、今は、ブログで手軽に情報発信が出来る時代になったのだ。

私のブログは、その延長線に過ぎないのかもしれないが、便利なツールには違いない。

« 読売巨人軍 | トップページ | ウルトラマンメビウス »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネット社会の功罪:

« 読売巨人軍 | トップページ | ウルトラマンメビウス »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ