今年のおもちゃベスト1
春先に、バンダイから発売された「仮面ライダー 新1号 変身ベルト」。
購入資金を捻出するために、不用品?を涙を飲んで手放し(リサイクルショップに駆け込み)ゲット。リアルタイムで発売されていた玩具は買ってもらえずにいたが、念願が叶い、いわゆる「大人買い」なのかもしれない。本皮仕様で、「光る回る」のだが、お腹の大きくなった「お友達」にもフィットする。今年のマイベストの第1位は、間違いなく、この逸品だ。
私は、「リアルアクションヒーローズ」のライダーシリーズのパッケージに付いていた、未切のサイクロンマークを2つ用意して、それぞれの端を円形にカットして、「2号ライダー」仕様にシャツターを着けたりもしている。自動で開く訳でもないが、変身前の気分は十分に味わえるのだ。いずれは、そういった商品も発売されるかもしれないが、少しだけ改造(といったほどではないが)の余地があるほうが、「おもちゃ魂」をくすぐられてしまうのも事実だ。
ちなみに、マイベストの第2位は、『メビウス』のマケット怪獣関連だ。「メモリーディスプレイ」、「ガイズ タフブック」等、保存用ではなく、手にとって遊べる魅力があり、おもちゃの原点を再認識させられたのだ。やっぱり、見て飾っておくのも大切だが、遊べるものが楽しいのだ。
第3位は、定番の「ウルトラ怪獣シリーズ」のソフビ人形だ。つい、全種類を購入してしまう魅力があるのだ。なかでも、ミクラスは『メビウス』でも人気者になり、新規造形も素晴らしくお気に入りだ。ちなみに、『HH誌』の限定版マグマ星人は、ゲット出来ず・・・不覚。
「おもちゃ」カテゴリの記事
- ウルトラアイ(2017.05.25)
- ウルトラ怪獣シリーズEX デスレム(2009.06.21)
- ウルトラ怪獣シリーズEX カブトザキラー(2008.05.20)
- ウルトラ怪獣シリーズEX ザラブ星人(2008.04.30)
- ウルトラマン 変身アイテム コレクション(2007.12.22)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 今年のおもちゃベスト1:
» ここなら揃う!!&おもちゃの定義? [世界のおもちゃ♪]
かつて「おもちゃ」と言えば、いわゆるtoyにあたるもので、囲碁、将棋や玩具、プラモデル、フィギュアなどでしたが、最近ではTVゲームにトレーディングカードなど多彩なものがあります^^私もクラスで流行ったカードを、男子に混じって仲良くやっていた記憶があります。もちろん私だけではなく、他の女の子もやってたんですよ★そんな懐かしいアイテムから最近のものまで、何でもそろうのがココです!私も懐かしいものを見つけてはついつい購入してしまうんですよねw... [続きを読む]
コメント