カテゴリー

« 『ウルトラファイト』の楽しみ | トップページ | 「確信犯?」 『怪獣ウー』 »

体育の時間に出現する『ウルトラマン』

小学生の時、体育の時間には帽子を被らされていた。ツバが赤白で、頭頂部も同色であり、表と裏で2色になり、今で言うリバーシブル仕様である。

ユニークなのは、頭頂部が袋状になっているので、両手で摘まむと拡がり、半球状になるのだ。それを、頭にスッポリ被せると、帽子のツバがトサカになり、ウルトラマン(白い方から見た場合。理屈には合わないが、赤い方はウルトラセブンと呼ばれていた。)になれるのだ。但し、横から見た場合に限られるが。それに両手を添え、頭から放り投げる時には「アイスラッガー」と呼ばれていた。体育の時間の密かな楽しみだった。

それから、23年経つと、正面から見た姿をキカイダーと呼ぶ輩も現れた。単に、ツートンカラーだったからだと思うのだが。

ちなみに、シャツを着る際に、頭を出さずに襟首のところで止めると、ジャミラの誕生である。今は、ベストと呼ばれているが、小学校の時、少し寒くなると上にチョッキを着ていく事が許された。その時、チョッキにラインが入っていると「チョッキマン」と呼ばれ、ウルトラマンの仲間になったように錯覚していた生徒(私も含めて)がいたのは、私が通っていた小学校だけだろうか。

« 『ウルトラファイト』の楽しみ | トップページ | 「確信犯?」 『怪獣ウー』 »

特撮」カテゴリの記事

コメント

こんばんは!

先日TBさせていただいた薫です!

そのウルトラマン、私もしてました(爆)

決めセリフとともに友達に帽子を飛ばしたら、ぽかーんとされてしまいましたw

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 体育の時間に出現する『ウルトラマン』:

» 2007年1月 祖師ヶ谷大蔵 ウルトラマン商店街 & 円谷プロダクション その1 [マイ・つるかわ・生活〜鶴川住人日記、東京近郊おでかけメモ、キャンプのメモ]
 ところは、小田急 祖師ヶ谷大蔵駅で鐔ワ愁鐔�  ここに来ると、やっぱりこれです。 ジュワッチ(( o|o)シ〜》》》  と言うことで、祖師ヶ谷大蔵 ウルトラマン商店街 へ ちょっと、今回は長いので、2回に分けて紹介します。  こちらは、昨年完成した、ウルトラマンの像そして、足元には、ウルトラマンの歌詞がプレートで配置されています。 ... [続きを読む]

« 『ウルトラファイト』の楽しみ | トップページ | 「確信犯?」 『怪獣ウー』 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ