謹賀新年
本ブログをご覧頂いている皆様、あけましておめでとうございます。
皆様の貴重なお時間を無駄にしないように、とは思いつつも、あくまで個人の独り言ですのであしからず。昨年末の30日に、『こんな昭和史もあったのかスペシャル』という番組をやっていた。ところどころに、『ゴジラ』や『怪獣大戦争』などのBGMが流れ、その都度、背筋が伸びるというか、目が覚める(寝ている訳ではないのですが)んですよね。「伊福部昭」さんの『ゴジラ』(シリーズ)のCDは所持しているのですが、何度聞いても、いかなる場面で耳にしても、身体がシャキッとしちゃうんですよね。丁度、『必殺』シリーズでの「殺しのテーマ」の場面の時のようにね。
それだけでは終わらないとは思っていたら、「昭和のヒーロー」というコーナーがあったのだ。『少年ジェット』が紹介されていた。そこから「昭和の大悪人」というコーナーへと展開したのは、隙を付かれたというか、お見事だった。その中のアンケートに「アントニオ猪木」の名が上がっていた。プロレスファンとしては理解しうる事実だと思う。「猪木」の毒を一度でも飲んでしまうと、生涯に渡り、シビレ続けるのだから。
「昭和の悪」といえば、やっぱり「ショッカー」ですよね。
« 大晦日 | トップページ | 『魔弾戦記リュウケンドー』とは何だったのか »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サラダドッグ たくあん風サラダ(2024.03.26)
- アプリ配信記念 「ライドケミートレカ 」プレゼントキャンペーン(2023.11.25)
- 朝顔2023(2023.10.05)
- チキンラーメン(2023.08.13)
- セミの抜け殻 三重奏(2023.07.22)
コメント