カテゴリー

« 仮面ライダー電王 | トップページ | 越中ブーム »

バトルフィーバーJ

今日まで続く、「戦隊シリーズ」の礎となった、石森章太郎(当時)の原作を離れた第1作が、遂にDVD化された。

第1話から素晴らしい展開で、昨今の作品と比べると逆に新鮮味が感じられ、特撮ヒーロー物の源流を感じずにはいられない、二転三転の展開だ。初変身時のカット(顔出しで、ボディスーツを着用)などは、もう少し見たかったシーンでもある。

本作は、ヘッダー指揮官が途中で交代するのだが、わざわざ再放送用に撮り直しも行われており、本放送時のビデオテープを所有していれば、貴重である。DVD化の際に、映像特典として秘そかに期待していたのだが、「東映」では無理な願いなのか。

また、本作は商売根性が無いというか、キャラクタービジネスの意識が、今日に比べるときわめて薄いのも特徴であろう。腕の通信機などは、いかにも寄せ集めのパーツ感がプンプンしているが、「これなら、僕にも作れる」という暖かみ、ゆるさに親近感があるのも事実である。

コマンドバットも単なる筒で、各個人の武器(槍やヌンチャク等)に変形はするが、どちらも版権の取れそうも無い物ばかりだ。更に、いくら「ペンタフォース」と叫んで5つを合体させても、商品展開には至らないモノなのである。

笑えるのは、5人が体を使い、「B」、「F」の文字を表現するシーンだ。すっかり、記憶から消え失せていたので、大笑いしてしまった。

« 仮面ライダー電王 | トップページ | 越中ブーム »

特撮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: バトルフィーバーJ:

« 仮面ライダー電王 | トップページ | 越中ブーム »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ