カテゴリー

« 『ウルトラマンA 1972』 | トップページ | 87円 »

ウルトラマンメビウス 

第41話「思い出の先生」

ロベルガー二世を追って、地球にやってきた80。先の別固体と同様に、2人のウルトラマンによって倒されるが、強さを表すには見事な描写だ。

80のアクション時の「ポッ」という音も懐かしい。マイナスエネルギー~怪獣出現時の効果音も、「水曜 夜7時」へタイムスリップ。

最初は、教え子達との再会を避けていた80だが、ホーが取り持つ縁?により、矢的猛として、同窓会に臨む。彼らは、80(ウルトラマン)としてではなく、人間・教師・矢的猛に尊敬の念を込め「矢的先生」と叫んでいた。学校の教材にも適した作品だ。下手なドラマよりも、よっぽど心に染み入る。「桜ヶ丘中学校」は統廃合により無くなるとの事だが、ここを舞台にしたドラマの幕引きを暗に示しているのは、「悲しい現実」だ。

80の着ぐるみも、本放映当事に似通っているが、これは素材(ウエットスーツ)の近年の進化に近いせいだろう。気になったのは、胸部のライン(胸の厚みのテーパのライン)が、丸みを帯びている事。だが、劇中で解釈すれば、80も年を重ね、体のラインが丸みを帯びてきたという事だろう。

PS

ミライのセリフ「25年」

80出現を報じる新聞記事「27年ぶり」

同一の話数なのに、謎だ?

« 『ウルトラマンA 1972』 | トップページ | 87円 »

特撮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウルトラマンメビウス :

» ウルトラマンメビウス ネタバレ [ウルトラマンメビウス ネタバレ]
ウルトラマン メビウスのネタバレ情報サイト そのネタについて2ちゃんねるやBBSなどのスレでも盛り上がっています ウルトラマン80などのウルトラ兄弟、第33話から38話、第40話から最終回は暴露されてる? [続きを読む]

« 『ウルトラマンA 1972』 | トップページ | 87円 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ