『ウルトラセブン 超完結編』
過去の「ウルトラ(テレビ)シリーズ」が統括され、整合性を持って制作された『ウルトラマンメビウス』が放映を終了した。まさか、「平成の時代」に於いて、「第2期ウルトラシリーズ」の「核」ともいうべき「仕掛け」や「設定」(燃える展開)が映像化されるとは、夢にも思わなかった。
だが、本作が陽の目を見るまでには、「尻切れトンボ」というか、「隙間」を埋める展開を考えていたファンも多いはずで、私も例外ではなかった。実は、以前、自分の中で整合性を考慮しながら、「ウルトラシリーズ」に決着をつける為に、一本のストーリーを考え、文章化していた事があった。『ウルトラセブン1999最終章6部作』の終了後に記したものだ。後に、『ウルトラセブンEVOLUTION5部作(2002年)』という、『メビウス』以前に、嬉しい誤算もあったのだが、物語の中心は、「ウルトラセブン」に据えてあり、タイトルは『ウルトラセブン超完結編』というものである。
『メビウス』放映期間中は、敢えて読まない事にしていた為、「完成」~「改定」から、約4年間、「封印」(読まなかった)していたのである。昨年の8月に惑星の数が変わり、「冥王星」が「惑星」でなくなり、「DWARF PLANET」に分類され、「矮惑星」とも訳されるようになったりした為、現在では「整合性」に矛盾が生じているのは事実である。だが、執筆時期を考慮し、誤字脱字等を除き、読み返しながら、そのまま、本ブログに掲載しようと思っている。タイトルは『ウルトラセブン 超完結編 2002』(変更もあり)だろうか。
« 美少女戦麗舞 パンシャーヌ 第4話 | トップページ | IWGPヘビー級 選手権 »
「特撮」カテゴリの記事
- Deuil et douleur(2023.07.23)
- ゴジラ1984(2018.01.18)
- 帰ってきたアイゼンボーグ(2018.01.17)
- ウルトラ怪獣シリーズ 66 ガマクジラ(2015.09.05)
- 兄弟拳バイクロッサー 第1話(2015.01.10)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『ウルトラセブン 超完結編』:
» ウルトラセブン アイスラッガー!! [マイ・つるかわ・生活〜鶴川住人日記、東京近郊おでかけメモ、キャンプのメモ]
突然ですが!今日は、よこやまの道をお休みにして・・・じゃ?ん、じゃじゃじゃ?ん、じゃじゃ、じゃじゃじゃ?ん、じゃじゃじゃ?ん。セブン、セブン、セブン。。。(長すぎ( ;^^)ヘ..)と言うことで、今日は、次男の作った、アイスラッガー!!!見よ!!! と言うことで、これを家の中で投げられるわけです。ちょうど、MXTVでも「円谷劇場 ウルトラセブン」が放映中のため、毎週欠かさず見ている、次男です。... [続きを読む]
コメント