江戸プロフェッショナル 必殺商売人
後にシリーズの代表となる「必殺仕事人」の直前(主水シリーズ)に放映されたのが、『江戸プロフェッショナル 必殺商売人』だ。劇中では、「仕置き」と呼ばれているが、(『必殺仕置人』~『新必殺仕置人』の流れを受けての事であろう)人様の恨みを晴らす人々の物語だ。「商売人」という名称から「江戸」よりも「浪速」を想像してしまうのは、筆者だけであろうか。
本作の冒頭には「必殺シリーズ」とのアバンタイトルが挿入されている。そう、「戦隊シリーズ」や「スーパー戦隊シリーズ」のようにだ。『新必殺仕置人』の正八との再会と、新次とおせいの(元)夫婦との遭遇から物語はスタートする。もちろん、鮎川いずみさんも出演されているが、秀英尼(父親が殺し屋だったらしい)という比丘尼(尼さん)のいでたちからか髪の毛は隠され、お顔しか拝見出来ないのが贅沢なワガママなのかもしれない。
本作は第1話より、りつの懐妊が発覚しており、第26話(最終回)では「中村家の跡継ぎ騒動」にひとまずの決着を見る事になる。
最終回は、勘定奉行の殺しの下手人に仕立てられた(江戸の総元締め、蛭子屋卯兵ヱの裏切り)おせいが殺し屋の組織の「殺し札」にかけられる。それを阻止するために、新次が川船に殴りこみをかけるのだが殉職(返り討ち)してしまう。しかも、手出しの出来ない主水の眼前で。昨今のCGではなく、大プールでの撮影と思われ、迫真の激闘である。
BGM(主題歌も含む)は次回作の『必殺からくり人 富嶽百景殺し旅』にも流用されている。おおらかな時代(制作進行の兼ね合いもあるのだろう)背景ゆえか、不思議な感覚を覚えなくもない。『ウルトラマン』のBGMで、『ウルトラセブン』が活躍するような感じだ。『ウルトラQ』から『ウルトラマン』への展開のような音源の使用である。
りつが高齢出産のためか、生まれてきた女の子は死産。旅立つおせいに、事実を隠す場面には落涙。(元)伴侶をうしなった彼女への、せめてもの餞なのかもしれないが、悲しい主水(シリーズ)の、ひとまずの結末であった。
ちなみに、主水の次回作『必殺仕事人』では、「商売人」の後の展開が、冒頭でコンパクトに紹介されている。
« 獣拳戦隊ゲキレンジャー 修行その24 | トップページ | DX ウルトラコクピット 2 »
「テレビ」カテゴリの記事
- NHK「きん5時」に『じゃりン子チエ』2023.4.14 17:00(2023.04.14)
- あなた犯人じゃありません(2021.03.10)
- シンフォニック特撮ヒーローズ(2020.12.31)
- 明石家サンタの史上最大のクリスマスプレゼントショー2020(2020.12.26)
- 武田鉄矢の昭和は輝いていた【みんなが口ずさんだ懐かしのアニメソング】2020.12.11(BSテレ東)(2020.12.13)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 江戸プロフェッショナル 必殺商売人:
» 順調に建設が進んでいます。 [スーパー夢らんど]
いよいよ工事も始まりました。
イメージ画像は何度も見てますが、実際に建設が始まると、わくわくしてきますね。
まだまだ残暑が厳しい日々が続いておりますが、工事関係者の方々は体に気をつけて頑張って下さい。
現在オープニングプロジェクトチームでは、スタッフ募集に力を... [続きを読む]
コメント