カテゴリー

« 仮面ライダー電王 第33話 | トップページ | ライフ 最終回 »

獣拳戦隊 ゲキレンジャー 修行その29

チョウダ「5人揃って、ゴレンジャー」

ゲキイエロー「ゲキレンジャーよ、ゴキブリみたいに言わないで」

ゲキレンジャー、ゲキ、ゴキ、ゴキレンジャー、ゴレンジャーの言葉の流れだろうが、凄い会話・・・。

チョウダは、胸にダチョウの顔がデザインされている。だが、どう見ても白鳥~志村けんさんのコント時の「白鳥の湖」にしか見えないぞ。

操獣刀を取り戻すために「中華街」へと乗り込むケンとレツ。含韻ばあさんとの絡みは面白かったが、単なるドタバタだけに終わらないのも、「戦隊」の底力。

戦争で、家族と家を失った含韻(何と100歳以上!!)とバット・リーの出会いのエピソード。私も含めて、戦争の原体験の無い者にとっても風化させてはならない事実を織り込んでおり、心に響くものがあった。リーは激獣拳に生涯を捧げるめ、一緒にいては不幸にしてしまうのを避けるたに彼女との別れを選んだ。「だが、心だけは一緒にいようと生きてきた。」サブのセミレギュラーキャラがここまで立つのも、ゲキレンの魅力ですね。

« 仮面ライダー電王 第33話 | トップページ | ライフ 最終回 »

特撮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 獣拳戦隊 ゲキレンジャー 修行その29:

» グラハム・ナッテル氏がデザインしたMINIが完成 [BMW・RoverMINI.com]
世界的に有名なアーティスト、グラハム・ナッテル氏がデザインを手がけたMINIが公開された。 MINIアイルランドがナッテル氏に製作を依頼して完成したモデルで、エクステリアには旅を象徴する魚、絵の中のファンタジックな世界とクルマという現実を繋ぐ水兵、開放感を表す鳥の絵が描かれている。 MINIアイルランドのニコラ・ビセット氏は、「グラハム・ナッテル氏の絵には、MINIの価値が全て描かれている。この作品で、彼はブランドの人気と成功への鍵であるMINIの精神と本質を完璧に表現...... [続きを読む]

« 仮面ライダー電王 第33話 | トップページ | ライフ 最終回 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ