カテゴリー

« 「さよなら ミラーマン」 | トップページ | 棺桶の錠の手槍 »

仮面ライダー電王 第36話

ライナーフォームの登場。4体合体仕様のクライマックスフォームで終わりと思っていたが、読みが甘かった。良太郎の身体に入り込めないので、バリエーションを変えて、剣を使っての呉越同舟のようだ。でも、誕生に絡む、オーナーの協力とは・・・。

剣はデンカメンソード。最後の商品展開だと思うが(なりきりグッズに於いて)、少々心配。剣タイプの武器、最近では、『響鬼』のアームドセイバー、『カブト』の、ハイパーソードだっけ?、店頭にかなり売れ残りが・・・。半額にしても、500円に値下げしても・・・。バンダイの商品展開だが、「選択肢を増やして」という事なのだろうが、今年も、失敗のような気がするのだが・・・。ギミックは楽しそうですけどね。吊り革状のレバーを引く毎に、フォームが変わり、音声も変化。でも、なりきりのヒットの要因は、大型ではなく、携帯タイプですからね。

本話につては、前回の流れを受けての新フォーム登場でした。良太郎も、かなり強くなりましたね。侑斗の存在を忘れないためにも、戦う決意。あんなに、愛理さんに激しく意見してましたから。でも、それが彼女に伝わらないのがジレンマだ。

コハナもすっかり、現場に馴染んだみたいですね。それが、白鳥百合子さんにとって良い事なのか、どうかは別にして。オープニングから、彼女の映像が消えた時が・・・、でしょうね。出来る事なら早い時期に、一人の人間として再起して欲しいのはの云うまでもりませんが・・・。

« 「さよなら ミラーマン」 | トップページ | 棺桶の錠の手槍 »

特撮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仮面ライダー電王 第36話:

» 仮面ライダー電王 第36話「憑かず、離れず、電車斬り!」 [ちょっとだけアニメ好きな人の日記(新館)]
今回のお話は、良太郎さんが新たな必殺技を使うというお話でした。 侑斗さんにゼロノスのカードを渡していたのは、桜井さんであったということに驚く良太郎さん。桜井さんがデネブと契約を交わし、過去の自分にイマジンと戦うように命令したみたいです。 しかし、よくわかりませんね。過去の自分の記憶がなくなるということは、自分も消えるかもしれないということ。いったい、そんなことをしてどうなるのでしょう?彼の目的がさっぱり見えてきません。 良太郎さんは、自分を犠牲にして戦いを続けるやり方にどうしても納... [続きを読む]

» 仮面ライダー電王:第36話 憑かず、離れず、電車斬り! [仮面ライダー電王ファン倶楽部]
仮面ライダー電王の第36話 憑かず、離れず、電車斬り! では、良太郎に取り付くことが出来なくなったモモタロス、ウラタロス、キンタロス、リュウタ... [続きを読む]

» 仮面ライダー電王 無料壁紙:壁紙 その16 電王ライナーフォーム&良太郎 [仮面ライダー電王ファン倶楽部]
電王ライナーフォーム&良太郎仮面ライダー電王 手作り壁紙 その16電王最終フォームのライナーフォームとワタシが大好きな良太郎の台詞を混ぜた仮面ライダー電王ラ... [続きを読む]

« 「さよなら ミラーマン」 | トップページ | 棺桶の錠の手槍 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ