心の師匠
私には、ネットの世界で尊敬する「心の師匠」がいる。その世界では、かなりの知識を御持ちのようで、雑誌に取り上げられていた記事に興味を引かれ、拝見した。ネットの世界は楽しそうだと感じ、一気に敷居が低くなった瞬間でもあった。今でも、折に触れ拝見しているが、文章から暖かさ、人柄を感じ取れる。決して、知識をひけらかせる事もなく、年齢は私より若いのだが、好感が持てるのだ。
どこの世界でもある事なのだが、接する際に、マイナス(不愉快な)面が多々あるのは事実。だが、私の「心の師匠」は知識を自慢したり、他人の揚げ足を取ったり等が、一切無く、上から見下ろすような素振りも無いのだ。
だが、私は「心の師匠」に、一度も連絡をした事がないので、当方の存在などは知る由もないのである。これからも、ずっと、そのままだと思う。連絡すれば、一時的な話題(きっかけ)になるかもしれないが、甘えてしまいそうな自分が怖いのである。
私は、どちらかというと、アナログ人間だ。メモは手書きが多いし、最近、パイロットのフリクションボール(こすると消えるボールペン)を購入したので、益々、その状態が続くであろう。
そんな私が、ブログを運営し続けているのは、ネットの世界に案内してくれた「心の師匠」への感謝がひとつ。もうとつは、若い新たな特撮ファンの育成である。「育成」というと、かなり大げさだが、アニメファンに比べて、支持層が減ってしまったのは事実。特撮番組の楽しさ、視点、教訓等を味わえる感性の持ち主を大切にしたいのである。
« 仮面ライダー電王 第42話 | トップページ | 『ウルトラセブン 超完結編 2002』 75 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- サラダドッグ たくあん風サラダ(2024.03.26)
- アプリ配信記念 「ライドケミートレカ 」プレゼントキャンペーン(2023.11.25)
- 朝顔2023(2023.10.05)
- チキンラーメン(2023.08.13)
- セミの抜け殻 三重奏(2023.07.22)
コメント