カテゴリー

« 『ウルトラセブン 超完結編  2002』 150 | トップページ | 歯磨き »

超電子バイオマン DVD 第1巻 

待望のDVD化。リアルタイム&再放送で視聴し、ビデオ録画していましたが、綺麗な映像には叶いません。

主題歌は、宮内タカユキさん。きらびやかな歌声で、新(時代の)戦隊に相応しいです。余談ですが、彼の歌声で、『キン肉マン』の主題歌を聞いてみたいとも常々思っています。

バイオマンは、熱き血潮がたぎる、若者5人の群集劇。第7話と第8話は、初期には珍しく、サブタイトルは異なるものの、「前後編」でした。ピーボの友情を描いていますが、最近は、こういう内容のものは無くなってしまいました。残念です。

初代イエローフォー(レイザーラモンHGではありません)を演じた矢島由紀さんは、諸事情により第10話(イエロフォーの衣装、変身後しか基本的には活躍しませんが、声は矢島由紀さんが当てているようで、珍しいケースだと思います)で降板してしまいますが、かえって印象度が強く残りもしました。『宇宙刑事シャリバン』でも殉職していましたね。この回から、桂木ひかるの衣装も変更しています。各人のイメージカラーにとらわれる事なく、俳優さんの個性が生かされた衣装(レッドが銀色のジャンバーを着用、他のメンバーもパーソナルカラーでは無い者も)の選択が素晴らしい時代でもありました。

放送枠が25分に縮小されていた時代で、本編は20分とテンポが良く、気軽に視聴できます。ただ、ラストの見せ場である巨大ロボ同士の激突が、唐突なのは否めません。バイオマン対BIG3&ジューノイド五獣士の激突が本編のメインで、新登場のメカジャイガンが、本編に絡んでいないからです。

桂木ひかるさんのエクボと、割と鋭いウルウルしたお目々は、2代目イエローフォーの田中澄子さん共々、第2巻以降の活躍も楽しみです。

« 『ウルトラセブン 超完結編  2002』 150 | トップページ | 歯磨き »

特撮」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 超電子バイオマン DVD 第1巻 :

« 『ウルトラセブン 超完結編  2002』 150 | トップページ | 歯磨き »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ