エンペラ星人
『ウルトラマンタロウ』で、劇中に内山まもる先生のイラストで、シルエットが登場。実体を見るには、『メビウス』まで、34年が必要だった。
テンペラー星人が登場した時は、混同したものだった。誤植で、バンドン(『セブン』)がパンドンになったように。
でも、別の星人だったようです。3万年前に、スマートなウルトラの父と、一戦交えていました。
ちなみに、『A』で初登場し、ヒッポリト星人と戦ったウルトラの父は、胸板が厚かったのですが、あの頃はメタボだったのでしょうか♪
« 大怪獣決闘 ガメラ対バルゴン | トップページ | キャラボッツ がんばれ!!ロボコン »
「怪獣・超獣・宇宙人・ロボット」カテゴリの記事
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: エンペラ星人:
» へんせき(扁鵲)について [へんせき(扁鵲)]
へんせきとは漢方薬のことで、へんせきは内臓脂肪などの改善に効果があり、メタボリックシンドロームの改善や予防に効果的とされています。
へんせき(扁鵲)についての特徴や効果についてお知らせします。 [続きを読む]
コメント