カテゴリー

« オイルドリンカー | トップページ | コクワガタ20090807 »

大怪獣ガメラ

「BS11」の「イレブン☆シネマズHD」で、今月、一挙に放映される「ガメラシリーズ」の第1作だ。

今までの、ビデオ、レーザーディスク、DVDソフトは一体何だったのか、とも思える嬉しい悲鳴だ。無料で、ハイビジョンが楽しめるのだから♪

何度も見てきた本作だが、夏休み(大人にはありませんが)は怪獣映画との楽しみを、原体験させてくれる企画でもある。

モノクロ作品だが、予算があれはカラーも可能だったはず。でも、怪獣映画(シリーズ)の第1作は、モノクロというのは、ある種の定番(お約束)かもしれない。

ガメラを葬るまでの「Z計画」を妨げるのは、台風や大雨などの自然災害。それを救ったのは、火山の噴火と、ハラハラドキドキの展開。自然の威力には、人智も及ばないのだ。

何とか、火星にガメラを送り込みましたが、すぐに再会できそうです。

« オイルドリンカー | トップページ | コクワガタ20090807 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

こちらこそ、ありがとうございます。

「夏の甲子園大会」にも負けない「熱いガメラ」の到来です。

今回ほど、BSイレブンに感謝した事もありません。基本的には、無料ですから。

でも、ブルーレイの画像は、恐ろしいほど美しく、鮮明なのでしょうね。

 毎度お世話になっております。「ガメラ医師のBlog」管理人でございます。
 この度は「大怪獣」のご感想を頂き、有難うございました。順序が前後いたしますが、下記TBの更新中にてこちらの記事をご紹介させて頂きましたのでご報告申し上げます。
 今後とも何卒宜しくご協力のほどお願い申し上げます。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大怪獣ガメラ:

» ガメラ:昭和(湯浅)版BS11視聴記 2009/08/03 [ガメラ医師のBlog]
 本日三本目の更新です。一本目「深海獣零号視聴記 /08/03」はこちら。 二本目「金子版視聴記 /08/03」にはこちらから。  本項は、昭和時代の大映ガメラシリーズについての観賞記まとめです。 前回の「湯浅版視聴記 07/28」はこちら。 関連で1日更新の、「 8月BS11のガメラ情報」にはこちらから。   8月2日、衛星放送の「BS11デジタル」 http://www.bs11.jp/ HD環境にて、「大怪獣ガメラ」が放映されました。  先ずは、ガメラ特集の告知記事: 『宇宙ロボット怪... [続きを読む]

« オイルドリンカー | トップページ | コクワガタ20090807 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ