ガメラ 大怪獣空中決戦
当時、「東宝系」で公開された、「大映映画」。
タイトルも含めて、様々なオマージュを内包しながらも、新ガメラの高らかなファンファーレは鳴り響いた。東宝の『ゴジラVSスペースゴジラ』の公開後で、ちょっとダレかけていたシリーズだけに、本作は怪獣映画の「おもしろさ」を改めて与えてくれたものでもあった。
船舶が、暗闇の海域で、謎の巨大生物との遭遇。怪獣映画、定番の王道を再確認。
自衛隊の登場に賛否両論はあったが、「怪獣映画の本質を違えない」範囲でなら、リアル(過ぎない)描写もOKである。
今回の着ぐるみは、『小さき勇者たち』のガメラと、割と似通っていて可愛い印象を受けた。「劇場公開時」は、わりとポッチャリ系かな?との印象でした。売店で購入した「勾玉」のレプリカに、今更ながらありがたみを感じています。
ギャオスではなく、それを追尾したミサイルによる、東京タワーの破壊。それに陣取るギャオスは、面白い構図の流れでした。
中山忍さんの、若き科学者ではなく、飼育観察員のキリッとしつつも清楚な演技も好きですね♪
« 真マジンガー 衝撃!Z編 on television 第21話 | トップページ | ニケの女神 »
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 未知への飛行(2022.11.02)
- 地球の静止する日(2022.05.20)
- 蘇える ゴールデン・サメ劇場 BS12(2022.05.08)
- ガンマー第3号 宇宙大作戦(2022.02.10)
- 宇宙からのメッセージ(2022.02.09)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガメラ 大怪獣空中決戦:
» ガメラ:平成(金子)版BS11視聴記(G?編) 2009/08/21 [ガメラ医師のBlog]
前回の湯浅版(宇宙怪獣編)、「BS11視聴記 /08/20」はこちら。
BS11以外の「金子版視聴記 /08/」にはこちらより。
平成時代の大映ガメラシリーズについての観賞記まとめです。
衛星放送の「BS11デジタル」
HD環境にて8月20日(木)に、「ガメラ 大怪獣空中決戦」が放映されました。
上記映画の実況および感想記事をまとめております。
先ずは、放映時の「実況編」。
『日本人なら、米を喰え!!』
http://musikuido.blog119.fc2.com/
さん、8月20... [続きを読む]
» 着ぐるみレンタル通信販売情報 [着ぐるみレンタル通信販売情報]
着ぐるみレンタル通信販売の情報です。 [続きを読む]
コメント