ガメラ対深海怪獣ジグラ
冒頭に、「DN」ダイニチ映配株式会社提供の文字が。『キン肉マン』の「KINマーク」かと思いました♪
本作の魅力は、八並映子さんの黒いビキニと超ミニスカートが全てである!?個人的には、笠原玲子さんの方が好みですが・・・。以上!
ジグラ星人かと思ったら、八並映子(菅原ちか子役)さんは、地球人でした。冒頭の月面探査車が、それを描写していたとは油断していました。うまい展開です。
ジグラは飛行(水中モードも同)形態から、ガメラに尻尾を踏まれ、カットが変わると、いきなり両足が・・・。すごい編集?演出?です。でも、それを感じさせない、有無を言わせぬ説得力があります。「昭和の高度経済成長」の名残でもあるかのような。
しゃべる怪獣ジグラ。「地球人に告ぐ。ムダな抵抗は止めよ。」「昭和の匂いがプンプン」とする、「昭和の時代」の定番の宇宙人(侵略者)のセリフです。
水中に頭から突っ込んでいたガメラは、海上に出ていた足に落雷を受け復活。水虫も治ったかもしれない。
子供の頃は、花火をする度に、ガメラのジェット噴射を思い出していた事が記憶に残っています。
ジグラがの背びれを、ガメラに岩で叩かれるとドレミ♪の音階が。この遊び心が許されるのが、昭和ガメラの特権です。
でも、このガメラ(固体)は、この後どうなったのかな!?母体の倒産で、屋上のデパートでアルバイトの日々が・・・。
もとえ、七番勝負ならぬ七匹目の正統な続編、「ガメラ対決シリーズ」にも夢が膨らみます。
『ガメラVS不死鳥』(スーパークエスト文庫)の映像作品なんかも見てみたいですね。
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- 未知への飛行(2022.11.02)
- 地球の静止する日(2022.05.20)
- 蘇える ゴールデン・サメ劇場 BS12(2022.05.08)
- ガンマー第3号 宇宙大作戦(2022.02.10)
- 宇宙からのメッセージ(2022.02.09)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ガメラ対深海怪獣ジグラ:
» ガメラ:昭和(湯浅)版BS11視聴記(対ジグラ編)? 2009/08/20 [ガメラ医師のBlog]
本項は、2009年8月に衛星放送BS11
で放映された、「ガメラ対深海怪獣ジグラ」の視聴記まとめです。
8月20日の更新、
「BS11視聴記(対ジグラ編) /08/20」が字数制限で追加できませんので、こちらの記事で追加致します。
―――ここから、8月22日の追加分です。―――
『 特撮本舗 』
http://nwf.cocolog-nifty.com/blog/
さん、8月21日の更新。
ガメラ対深海怪獣ジグラ
http://nwf.cocolog-nifty.com/blog/2009/0... [続きを読む]
「ガメラ対ガラシャープ」、某動画サイトで目にする機会がありました。こういうのを目にすると、着ぐるみでの映像が見たくなります。
映像ソフトの媒体が変わる度に、映像自体は美麗になりますが、失われていく「作品」があるのは残念です。
ガメラ生誕50周年は、「ガラシャープ」もありですね♪
投稿: NWF | 2009年8月23日 (日) 10時22分
毎度代わり映えしなくて済みません。こんにちは、ガメラ医師です。
ダイニチ映画配給会社は、たしか経営不振に陥った大映から興行部門を切り離した組織だったと思われます、いろんな所に大映の断末魔の叫びが潜んでおりますようで…。
次回作予定だった「ガメラ対ガラシャープ」は、LD-BOXの特典映像として湯浅監督の監修によるコンテ&フィギュアによるドラマ化映像がございました。DVDからBlu-rayに記録媒体が変りつつある当節では、LDの映像そのものが再び幻になってしまいそうです。^^)
投稿: ガメラ医師 | 2009年8月22日 (土) 17時28分