カテゴリー

« あれば嬉しい  DXオーズドライバー | トップページ | 名前をなくした女神 »

特撮・怪獣映画の未来は?

全国的な節電により、夜の街が暗くなった。と言うより、子供の頃のような風景だ。

夜は暗くて、恐いものだった。だが時代と共に、段々と夜の街が明るくなってきた。

今までの経済発展は何だったのだろうか。原発事故を誘発した大地震、自然災害は「天の怒り」なのだろうか。

今だに余震が続く、東北地方。映画(映像ソフト)で見た『日本沈没』や『世界大戦争』が、ちっぽけに見えてしまった、現実の大災害。

先日、BS11で放送している、『ウルトラマンA』の第15話が、諸事情により放映中止になった。

話は変わるが、今後は、旅番組等、東日本の過去の街並が写っている番組の再放送や、映像ソフトの公開には、何らかの影響があるかもしれない。

また、特撮映画も、その舞台を宇宙に比重を置く事が多くなるのかもしれない。

特撮、怪獣は大好きですが、考えざる終えない事も多い昨今です。

« あれば嬉しい  DXオーズドライバー | トップページ | 名前をなくした女神 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 特撮・怪獣映画の未来は?:

« あれば嬉しい  DXオーズドライバー | トップページ | 名前をなくした女神 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ