シルバー仮面 第七回 青春の輝き
キマイラ星人の光線銃で、ひとみが失明。
でも、光を当てる事で、光子ロケットの秘密が、一瞬網膜に映った。ちょっと予想外でしたので、脚本の上原正三氏に感服。
おじの大原は、いつも春日兄弟の前に姿を現す。70年代定番の?付きまといの嫌われキャラだが、今回は光三を助けたのだ。だが、日頃の言動が災いしているのか、光三に疑われる始末。海に突き落とされていましたが、冬場の撮影でしたので、大変だったでしょうね。
ひとみの失明は、星人の光線銃の2度目の照射で、元通りに。光三の体験、銃の強奪のお陰です。
キマイラ星人、町の中を走っていました。
次回予告のテロップ表示が今回も無かったが、前々回の誤表示のせいなのでしょうか。
PS 主題歌の歌詞は、脚本も担当している佐々木守氏の手によるものだが、作品の本質を理解(構築)しているだけに素晴らしい。
近年の主題歌の一部が、作品とは浮いたものになっていたのが残念。作品自体の、質の低下にならないよう、見習って欲しいものです。
« 仮面ライダー オーズ 第33話 | トップページ | 東宝特撮映画 DVDコレクション 42 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS »
「DVD」カテゴリの記事
- 横山由依 ゆいはんの夏休み 京都いろどり日記(2015.05.16)
- 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014.08.16)
- 緊急指令 10-4・10-10 DVD-BOX2 スペシャルDISC(2013.10.30)
- 緊急指令 10-4・10-10 第26話 非行少女カオリ(2013.10.22)
- 緊急指令 10-4・10-10 第25話 死を運ぶ鳩(2013.10.21)
« 仮面ライダー オーズ 第33話 | トップページ | 東宝特撮映画 DVDコレクション 42 ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS »
コメント