カテゴリー

« 携帯電話も地デジ化の影響? | トップページ | キン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 第26巻 »

「断捨離」の効果

計、2部屋分のコレクションを整理した事で、何が変わったか。

そう、当たり前の事だが、物が減ったので、どこに何があるのかが一目瞭然。持ち物が、ほとんど頭の中に入っているのだ。これが、一番のメリットかもしれない(空いた押入に布団を敷いて、寝ようとも思っています)。死角、積み重ねの無い、厳選されたコレクション。

だが、今あるコレクションも、手放す日は近いと思う。「特撮」を卒業するつもりは無いが、物に対する執着心が薄れてきたのは事実。

なぜなのか?まだ、明快な答は出ていないが、それすら、必要が無いのかもしれない。

作品の中心である、「映像」(の記憶)があれば、立体物を手にする感覚を必要としなくなったのかな。

« 携帯電話も地デジ化の影響? | トップページ | キン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 第26巻 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「断捨離」の効果:

« 携帯電話も地デジ化の影響? | トップページ | キン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 第26巻 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ