レッドバロン 第三十話 レッドバロンをあやつる少年
宇宙鉄面党に言われるまま、健、真理、哲也は指定された場所へ。
本人確認のモノクロ写真の裏には、手書きで各人の名字が。
健も、写真との差異は無かったようだが、レッドバロンの肩口に出てきた戦闘員3号は、スペースウイングスに接近され、落下して爆発。当初は絶命すると消滅していた戦闘員だが、前回から、爆発するようになっている。
ドリルアロー(発射台の接合部と思われる)を改造しての、リモコン操縦装置。2kmとはいえ、視聴者の「夢」が広がる。
でも、操縦席はSSI車両、アイアンホーク(SSI-02)の運転席。
熊野警部と子供達が、敵のアジトを破壊し形勢逆転。ベムパンサー3体のコントロールに変調をきたしたのだ。
ラストで、健に駆け寄る子供達。一瞬、健の目には「戦闘員3号」の姿に映る。これが、上原(正三氏の)脚本ですね(たぶん、脚本に記されているのでしょうね。もしかしたら、監督がイメージを膨らませて挿入したカットなのかな)。
三神博士、やはり格好良いですね。SSIのピンチには、颯爽とオートバイで駆け付ける。アクションが出来る、貴重な存在の博士だ。
« キン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 第28巻 | トップページ | ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター STAGEⅡ 流星の誓い »
「DVD」カテゴリの記事
- 横山由依 ゆいはんの夏休み 京都いろどり日記(2015.05.16)
- 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014.08.16)
- 緊急指令 10-4・10-10 DVD-BOX2 スペシャルDISC(2013.10.30)
- 緊急指令 10-4・10-10 第26話 非行少女カオリ(2013.10.22)
- 緊急指令 10-4・10-10 第25話 死を運ぶ鳩(2013.10.21)
« キン肉マンⅡ世 究極の超人タッグ編 第28巻 | トップページ | ウルトラマンゼロ外伝 キラー ザ ビートスター STAGEⅡ 流星の誓い »
コメント