レッドバロン 第三十九話 機械じかけの明日
健の銃殺は、寸でのところで中止。ギラスQの指令には逆らえないようだ。レッドバロン共々、宇宙鉄面党の戦力にする意向だ。
父、健太郎は、脳細胞以外は機械のサイボーグ。体内のメカが露出する、当時の合成シーンは、なぜか暖かみがある。
フォボス惑星ミサイルのパイロットとして、地球から電送された、SSIと熊野警部。
デイモスZは、破壊されてはいなかった。脱出するレッドバロンの前に、その姿を現した。
弱点は、火炎面の右目に埋めてあるヒューズ。ギラスQの支配下から逃れた父親が知らせてくれたのだ。
だが、健が破壊したギラスQは、5分後には再び誕生するシステム。
なんとか、デイモスZに勝利。父親の操縦するスペースバスを背中に装着し、飛び立つレッドバロン。
2人は、フォボス惑星ミサイルに降り立つ。
誕生した、ギラスQ2号により、再び支配されそうになるが、健らと共にレッドバロンで脱出。
フォボス惑星ミサイルは、火星へ激突。もう、ギラスQが甦る事はないだろう。
火星との気圧の違いにより、父・健太郎は機械の心臓に変調をきたし、そのまま絶命。
健は、科学が発達しても、その奴隷にはならないと決意。
亡き父を、レッドバロンの操縦席に乗せて・・・。
微妙な後味が残る、爽快感とは程遠い最終回だった。
これが、やはり「打ち切り」というものなのだろうか。
« レッドバロン 第三十八話 レッドバロン火星に遭難 | トップページ | TVマンNEO »
「DVD」カテゴリの記事
- 横山由依 ゆいはんの夏休み 京都いろどり日記(2015.05.16)
- 平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊(2014.08.16)
- 緊急指令 10-4・10-10 DVD-BOX2 スペシャルDISC(2013.10.30)
- 緊急指令 10-4・10-10 第26話 非行少女カオリ(2013.10.22)
- 緊急指令 10-4・10-10 第25話 死を運ぶ鳩(2013.10.21)
コメント