カテゴリー

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

「おはスタ』にウルトラマンジード

本日の『おはスタ』に、ウルトラマンジードが登場。

もちろん、朝倉リクも。

明日の、「直前SP」の番宣ですが、嬉しいものです。

怪獣倶楽部 ~空想特撮青春記~

全4話視聴完了。

昔っからの「特撮(怪獣)ファン」なら、身につまされる過去。

毎回、テーマ(サブタイトル)に沿った、着ぐるみも登場。

ユリコ役の馬場ふみかちゃん、可愛かったですね。

好感度がアップしました。

彼女の母親役が、ひし美ゆり子さんだったのも良かったですね。

ペヤング 激辛!超大盛やきそば

ペヤング激辛!超大盛やきそば

めっちゃ辛かったです。

20分位、口の周りがヒリヒリして、唾液が止まりませんでした。

「セブンイレブン」で、127円に値下げされていましたので購入しました。

タイガーマスクW 第35話 炸裂!虎の牙!

「ファイナルウォーズ」の第2試合、「タイガー・ザ・ブラック、タイガー・ザ・グレート・ザ・サード対真壁刀義、オカダ・カズチカ」は、ブラックが真壁に勝利。

ブラックは真壁のスパイダージャーマン、真壁はザ・サードのデビルズクラッシュで意識を失った状態でしたが・・・。

第3試合は、「ミラクル2、ミラクル1、ビッグ・タイガー・ザ・セカンド対タイガー・ザ・ダーク、タイガーマスク、棚橋弘至」。

自ら覆面を脱ぎ、ケビン・アンダーソンとして戦ったミラクル2は、タイガーマスクの新必殺技(踵落とし~膝蹴り)でKOされてしまう。

だが、試合はセカンドがスキュアで棚橋から勝利。

「GWM」が2勝1分けで、「新日本」に王手をかけた。

仮面ライダーエグゼイド 第36話

九条貴利矢は、裏切ってはいなかった。

檀正宗から、人々のデータが入ったガシャットを取り戻したのだ。

永夢はパラドを利用し、かつての天才ゲーマーへと。

檀黎斗が開発した、ハイパームテキガシャットを使用するために。

そして、クロノスを撃破。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第19話

ラッキー達が何とか手に入れた、リュウコツキュータマ。

しかし、それはスコルピオの手に渡ってしまった。

スティンガーは、単独でスコルピオを倒すべく、セイザブラスターを置いたまま立ち向かっていくのだった。

ウルトラマンゼロ ザ クロニクル 第25話

『ウルトラゼロファイト』「第二部 輝きのゼロ(後編)」を放送。

ディレクターズカット版を、2回に分けての放送だ。

暗黒大皇帝カイザーダークネスにより、闇に落ちたゼロはゼロダークネスに。

だが、ウルティメイトフォースゼロの仲間たちの呼びかけが、守るべき者の存在が、ゼロを復活させる。

シャイニングウルトラマンゼロとして。

カイザーダークネスを撃破するも、周囲の時間を巻き戻し蘇らせた仲間と共に、ダークベリアルも蘇らせてしまっていのだった。

キョウリュウジャーブレイブ

全12話(各話12分30秒)が、本日で視聴完了。

トリンが昇天。

「ジュウオウジャー」の獣電池で、5人のジュウオウジャーが登場。

風切大和も、姿を見せてくれました。

当選したい

最近、懸賞への応募意欲が低下。

睡眠負債

先日、NHKで放送していましたが、睡眠不足は深刻な問題。

睡眠不足が続くと、健康に影響が。

認知症にも関わるそうです。

睡眠の負債も、返せる時に返しておかないと、取り返しのつかない事になるのだ。

睡眠量を確保するためには、いつもの睡眠の前後に1時間早めに寝て、1時間遅く起きるのが良いそうです。

改善も、日々の積み重ねのようです。

また、朝15秒位日光を浴びて、体内時計をリセットするのも効果ありとの事でした。

タイガーマスクW 第34話 大混戦

「ミラクル1、ミラクル2、タイガー・ザ・ブラック対真壁刀義、本間朋晃、タイガーマスク」は、タイガー・ザ・ブラックが本間を下す。

そして、遂に「ファイナルウォーズ」。

「GWM」と「新日本プロレス」の「5対5」の団体対抗戦へ。

「GWM」は、ミラクル1、ミラクル2、タイガー・ザ・ブラック、ビッグ・タイガー・ザ・セカンド、タイガー・ザ・グレート・ザ・サード。

「新日本プロレス」からは、タイガーマスク、真壁刀義、棚橋弘至、内藤哲也、オカダ・カズチカ。

第1試合 シングルマッチ

第2試合 タッグマッチ

第3試合 シックスメンタッグマッチ

第4試合 タッグマッチ

第5試合 シングルマッチ

メンバーは当日、試合ごとに発表し、勝ち越した団体が相手側のベルトも奪い取るのだ。

新日本側は、真壁、棚橋&内藤、オカダ&真壁&タイガー、棚橋&内藤、オカダの予定を組んでいたが、内藤がメキシコから帰国していないのだ。

第1試合は「タイガー・ザ・ブラック対真壁刀義」だか、両者リングアウトに。

「GWM」は予想外のブラックのエキサイトな展開に、彼を調教するためにタイガー・ザ・グレート・ザ・サードを投入し、真壁刀義&オカダ・カズチカと対戦する事に。

キャラクター大全 帰ってきたウルトラマン パーフェクトファイル

キャラクター大全

ウルトラマンゼロ ザ クロニクル 第24話

『ウルトラゼロファイト』「第二部 輝きのゼロ(前編)」を放送。

ディレクターズカット版を、2回に分けての放送だ。

ダークネスファィブが登場。

星人達に固有名詞がつけられている。

ウルトラの母に化けたのは、ヒッポリト星人ジャタール。

マイテイベースが、ウルティメイトフォースゼロの拠点。

暗黒大皇帝カイザーダークネスが登場。

またまた、ベリアルが甦ったのだ。

DXセイザブラスター

DXセイザブラスター

こちらに付属のシシキュータマは、台座の下部がクリアレッドになっています。

DXキュウレンオー

DXキュウレンオー

昨年(『ジュウオウジャー』)はDX玩具を購入しませんでしたが、その反動か、今年は素晴らしいので財布のヒモ(今は死語?)が緩んでしまいます。

タイガーマスクW 第33話 過去からの刺客

タイガー・ザ・ブラックとザ・セカンドが来日。

ザ・セカンドはレスラーとしては小柄だが、かつてのビッグ・タイガーの息子「ビッグ・タイガー・ザ・セカンド」なのだ。

実力は、タイガー・ザ・グレートと互角のようでもある。

ミスターXも来日。

レディは、彼の姪でした。

「タイガーマスク、永田VSタイガー・ザ・ブラック、ザ・セカンド」戦は、ザ・セカンドがスキュアで永田から勝利。

藤井タクマは、ナオトを通して高岡に「練習場」を使わせてもらえる事に。

それは、「虎の穴」を裏切る、「棘の道」でもあるが、ナオトとタクマはスパーリングを開始するのだった。

ドカベン ドリームトーナメント編 第27巻

ドリームトーナメントの決勝戦「京都ウォーリアーズVS東京スーパースターズ」が開幕。

2回の表の、ウォーリアーズの攻撃までを収録。

スターズの先発は木下(わびすけ)だが、0対0です。

仮面ライダーエグゼイド 第35話

檀正宗は、ゲームによって人々の命を管理しようとしていた。

それが、「仮面ライダークロニクル」。

なので、ドクターは不要なのだ。

復活した九条貴利矢は、自分の意志で檀正宗の配下に。

永夢の耳元で囁いた言葉は、何だったのか。

檀正宗は、飛彩に「タドルレガシー」のガシャットを与える。

新壇黎斗は、「仮面ライダークロニクル」に対抗するため、「ハイパームテキガシャット」を完成させたのだった。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第18話

ラシンバンキュータマを取り戻し、マーダッコを撃破。

シシレッドとヘビツカイシルバーは、ギャバンとデカレッドと共闘。

江成仙一、胡堂小梅、ドギー・クルーガーも登場し、ショウ・ロンポー、ガルル、アミィと遭遇。

十文字撃、、赤座伴番も登場し嬉しい限りでした。

ウルトラマンゼロ ザ クロニクル 第23話

『ウルトラゼロファイト』「第一部 新たなる力」を放送。

ゼロのモードチェンジと、ピグモンとの出会い。

ゼロの新たなる魅力(能力、優しさ)に注目。

バット星人グラシエが登場。

白い手 美しい手 呪いの手

2017年6月4日、「テレ朝チャンネル2」の無料放送にて視聴。

光学処理に、円谷プロらしさを感じられます。

作り物の手、頭部等は当時の技術ゆえ、今見ると不満なのはやむおえないところだ。

見えない、見せない演出の恐怖感が素晴らしいですね。

悪い事をすれば、それ相応の報いを受けるという事だ。

「昭和」の時代の作品ならではです。

DXキュウレンオー

DXキュウレンオー

ヤマダ電機で、本体価格5586円(税込6032円)で購入。

DXセイザブラスター

DXセイザブラスター

ヤマダ電機で、本体価格3600円(税込3888円)で購入。

タイガーマスクW 第32話 ランバージャック

「タイガーマスク対ミラクル3」のランバージャックデスマッチ。

セコンドのいないタイガーは大苦戦。

そこへ、新日本の永田、棚橋、龍が駆け付ける。

熱い展開で、涙しました。

キン肉マン 第59巻

キン肉マンは、ネメシスに勝利。

ネメシスの信念にも、共感。

そして、ストロング・ザ・武道と悪魔将軍が激突。

悪魔将軍に勝ち目は無さそうだが・・・。

仮面ライダーエグゼイド 第34話

ブレイブに続いて、レーザーターボも檀正宗の配下に。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第17話

ヒカリキュータマ。

今までのキュータマとは異なり、使用者の形態をも変化させるので、判りやすいですね。

コンパチ使用なので、2人同時に使用可能なのかな。

今回は、ガルがバランスが相互理解しました。

ウルトラマンゼロ ザ クロニクル 第22話

『ウルトラマンサーガ』を、5回に分けての分割放送。

最後は、第5章「本当の戦い」と題して、立ち上がるアスカ、ムサシ、タイガ~ラストまでを放送。

ウルトラマンサーガが登場。

短い尺とはいえ、ハヤタ、ダン、郷、北斗、ゲンが登場し、5人同時に変身。

『ウルトラファィト オーブ 親子の力、おかりします!』

ゼロエメリウムスラッガーは、レイバトスに勝利。

だが、ゼロの知らぬ所でレイバトスに留めを刺したのは、ウルトラマンジードだった。

北海道カルパス

北海道カルパス

「DーPRICE」のプライベートブランドで、税込55円です。

アルコールは飲まないのですが、美味しいですね。

フランケンシュタイン対地底怪獣」 修正版パンフレット


ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX20「フランケンシュタイン対地底怪獣」の、修正版のパンフレットが送られてきました。

復刻版の印刷ミスのパンフレットも、ある意味貴重な珍品になりました。

復刻版ゆえの、ミスでしたから・・・。

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ