カテゴリー

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

装動 仮面ライダーエグゼイド STAGE8 3.ライドプレイヤー

装動仮面ライダーSTAGE8

近所のディスカウントショップで、349円(税込)で購入。

シリーズ初購入です。

定価は380円(税込410円)です。

てれびくん 9月号 超スペシャル付録 エグゼイドキュータマ

えく

本当に、かなり久しぶりに『てれびくん』を購入。

数年ぶりです。

お目当ては、もちろん「エグゼイドキュータマ」ですね。

ウルトラマンジード 第4話

リクの幼なじみの愛崎モアは、シャドー星人ゼナの元、宇宙人を追っていた。

ちなみに、「ジーっとして~」のリクのセリフは、彼女が元だったんですね。

「株式会社ニコニコ生命保険会社」を、隠れ蓑にしての追跡。

今回は、フック星人を強制送還していました。

シャドー星人ゼナが言うには、この世界はウルトラマンキングと融合した宇宙との事。

ちなみに「営業部 瀬名日出樹」が、ゼナの人間体の姿。

ピット星人トリィ=ティブは、エレキングを封印していた。

今回のは、良いピット星人です。

トリィ=ティブから出たリトルスターは、「ウルトラマンヒカリ」のウルトラカプセルに。

リトルスターが宿っているのは、地球人だけではなかったようだ。

ゼロとジードが遭遇。

ウルトラカプセルナビは、ウルトラセブンとエレキングを紹介。

ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー 3.ギガントホウオーC 中身確認


ランナーが五枚と銀ピカシールが一枚。

ミニキュータマを組み立ててから、写真の撮り忘れに気がつきました。

ミニキュータマ以外は、組み立てないパーツオンリーです。

ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー 2.ギガントホウオーB 中身確認

ランナーが三枚と銀ピカシールが一枚。

ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギガントホウオー 1.ギガントホウオーA 中身確認

ミニプラキュータマ合体シリー

ランナーが一枚と銀ピカシールが一枚。

SHODO仮面ライダーVS 6

SHODO仮面ライダーVS

全4種類中、3種類を購入。

ディスカウントで、一箱482円(税込)でした。

ローソン スタンプラリー 宇宙戦隊キュウレンジャー


ミニプラ キュータマ合体シリーズ04 ギカントホウオー 全6種

キュータマ合体シリーズ04

近所のディスカウントショップで、一箱320円(税込)で購入。

激マン!キューティーハニー編 第2巻

激マン!キューティーハニー編②

仮面ライダーエグセイド 第40話

パラドは生きていた。

エグゼイドムテキゲーマーは倒す瞬間に、回収していたのだ。

ブレイブ、スナイプ、レーザーターボはクロノスに挑むも、ゲーマドライバーとガシャットを奪われてしまう。
一緒に戦っていたゲンムは、無事?逃走。
命の尊さを知ったパラドはエグゼイドと共に戦い、クロノスに勝利。
仮面ライダークロニクルガシャットの破壊に成功。
ニコは回復。
だが、「リセット」により、仮面ライダークロニクルガシャットが復元していたのだった。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第22話

鳳ツルギは、大統領だった。
ドン・アルマゲを倒してコールドスリープしたのだったが、ドン・アルマゲは生きているのだ。
謎多き展開だ。
ラッキーとは相性が悪そうですね。
ギガントホウオーが登場。
EDが、「キュータマ音頭」に変更。

ウルトラマンジード 第3話

ゼロが地球に滞在するために、伊賀栗レイトと一心同体に。

あの場面は、もちろん『帰ってきたウルトラマン』の第1話ですね。
ジードを見ていたようですが、彼が「ウルトラカプセル」を持っている事実に違和感を覚えているようだ。
ダークロプスゼロに対峙した、ウルトラマンジードソリッドバーニング。
ダークロプスゼロがロボットである事を強調すべく、ソリッドバーニングはプロテクター仕様なのが理解しやすかった。
「リトルスター」を有していた一人の男の子が、「ジード」をウルトラマンとして認めてくれました。
「ウルトラカプセルナビ」は、ウルトラマンレオとダークロプスゼロを紹介。

『モスラ対ゴジラ』~『三大怪獣地球最大の決戦』

『モスラ対ゴジラ』の後、急遽製作されたのが『三大怪獣地球最大の決戦』。

本来なら、『ラドン対ゴジラ』、『宇宙大怪獣キングギドラ』、『三大怪獣地球最大の決戦(モスラ対ラドン対ゴジラ)』が製作されていても、おかしくはなかったのだ。

つまり、上記3本を内包しているのが『三大怪獣地球最大の決戦(キングギドラ対ゴジラ、モスラ、ラドン)』だったのだ。

勝手に想像。

『ラドン対ゴジラ』

ラドンの世界観だ。ゴジラの放射能の影響でメガヌロンも巨大化。ラドン対メガヌロンも実現。

『宇宙大怪獣キングギドラ』

「東宝特撮自衛隊」も歯が立たず、地球で大暴れした後、地球の物質を纏い、再び隕石状になり宇宙へと去って行く。

『三大怪獣地球最大の決戦(モスラ対ラドン対ゴジラ)』

ラドンが放射能の影響で自我を失い、インファント島を襲撃。モスラの幼虫2匹で迎え撃つが、1匹は死亡。2匹共に、成虫モスラでもありかな。ラドンを追って日本へ上陸したモスラの前に、コジラが立ち塞がる。

観たかったですね。

金のウルトラカプセルキャンペーン

金のウルトラカプセルキャンペー

シャイニングウルトラマンゼロ

タイガーマスクW 第38話 仮面タイガー スプリンガー

『タイガーマスクW』は、高岡春奈の成長物語でもありました。

彼女は、スプリングタイガー改めスプリンガーとして、プロレスラーになる決意を固める事に。

ナオトは海外マットで、タイガーマスクWとしてミスターノーと対峙するのだった。

また、「虎の穴」との戦いが・・・。

DXジードライザー

DXジードライザー

ヤマダ電機で、税込3931円で購入。

仮面ライダーエグゼイド 第39話

檀正宗により、ゲーム病を発症したニコ。

救うには、パラドを倒すしかない。

永夢は、迷いなくムテキゲーマーとしてパラドクスを撃破するのだったが・・・。

ウルトラマンジード 第2話

もう、「フュージョンライズ」しないと言うリク。

人々は、彼を恐れているのだ。

ダダを狙って、鳥羽ライハが登場。

今回も、スカルゴモラが登場。

リクは、決意の「変身」を見られてしまいましたが、内緒にしてくれるそうです。

彼女の「情報」と引き換えに、「秘密基地」へ同居する事に。

「秘密基地」は、拾ってきた看板を持ってきて「星雲荘」と命名。

「ウルトラカプセルナビ」は、ウルトラマンベリアルとレッドキングを紹介。

学年誌 ウルトラ伝説

学年誌ウルトラ伝説

ウルトラマンオーブ完全超全集

ウルトラマンオーブ完全超全集

ハイパーホビーVOL.03

ハイパーホビーVOL3

タイガーマスクW 第37話 さらば虎よ

「ファィナルウォーズ」第5試合は、オカダがミラクル1に勝利し、「新日本」対「GWM」は2勝2敗1分けの5分に。

第6試合、エクストラシングルマッチは、タイガーマスクW対タイガー・ザ・グレート・ザ・サードに。

右半分がタイガーマスク、左半分がタイガー・ザ・ダークのニコイチ仕様で登場。

死闘の末、Wが勝利。

タクマはアメリカ、ナオトはメキシコへ。

共に、タイガーマスクWのマスクを持って。

タクマには、右半分がダークで、左半分がタイガーマスク仕様にして欲しかったですね。

『タイガーマスクW』、詰め込みすぎてもったいない急いだ展開でしたが、これも時代の産物。

『タイガーマスクⅡ世』の位置付けは・・・。

仮面ライダーエグゼイド 第38話

大我の手術を成功させた、飛彩。

それは、小姫のデータの消滅を意味した。

タドルレガシーに変身し、エグゼイドと共に卑怯なクロノスを撃破。

意識を取り戻した大我は、飛彩と和解するのだった。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第21話

スティンガーは、仲間と共にスコルピオを撃破。

そのスコルピオも、スティンガーを守るために「盾」となって絶命。

チャンプも、めでたく復活。

伝説のホウオウソルジャーが登場。

ウルトラマンジード 第1話

OP前の冒頭で、「ジード」の世界観を紹介。

この場面だけでも、ひとつのエピソードとしてじっくり見てみたいものだ。

「クライシス・インパクト」では、ベリアルの姿が確認出来る。

リクと同居している、ベガッサ星人ペガが可愛いですね。

ナイトシーンでのスカルゴモラ、怪獣映画並みの迫力でした。

「水」も扱っていましたし。

自分の正体を知らない、リク。

だが、「秘密基地」の存在が、彼の「現実」に迫ろうとしている。

「ウルトラカプセルナビ」は、ウルトラマンとゴモラを紹介。

SGライダーガシャット05 2.ときめきクライシスガシャット

SGライダーガシャット05

タイガーマスクW 第36話 四頭の虎

ファイナルウォーズ第4戦「タイガーマスク、タイガー・ザ・ダーク対ザ・サード、ザ・セカンド」は、タイガーマスクが、ザ・セカンドから勝利。

タイガー・ザ・ダークの新必殺技「クロスボウ」が、ザ・サードとザ・セカンドに多大なダメージを与えていたのが勝因だ。

だが、この試合でタイガーマスクはザ・サードに覆面を剥がされ、素顔を晒してしまった。

リンぐ下にダウンしていたタイガ・ザ・ダークに激を飛ばしていた藤井大助は、自らの両足で立ち上がる事が出来ました。

ちなみに、タイガーマスクの必殺技は、高岡拳太郎が「虎ばさみ」と命名しましたが、春奈が「タイガーファング」と、ふくわらマスクに伝えてしまいました。

第5試合は「オカダ・カズチカ対ミラクル1」に。

ミスターXの命令により、ザ・サードはインターバルを取り、第6試合のエクストラマッチに投入される事に。

ミラクル1の緑の毒霧が、オカダの顔面に吹きかけられた。

ガシャポン サウンドライダーガシャット11 仮面ライダークロニクルガシャット


メッキ版ではなく、ノーマル版です。

ガシャポンは、ちょっと音声が小さいですね。

オール・ザット・ウルトラマンタロウ

オール・ザット・ウルトラマン

仮面ライダーエグゼイド 第37話

永夢の変身能力を無くすために、檀正宗は飛彩に、パラドクスの抹殺を命じる。

タドルレガシー、レベル100へ覚悟の変身をした飛彩。

グラファイトに敗れてしまった大我は、負傷してしまう。

そして、ブレイブタドルレガシーは、パラドクスに留めを刺せず・・・。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第20話

仲間に迷惑をかけたくないので、単身スコルピオに挑むスティンガー。

だが、敵わない。

強くなった小太郎が、ラッキーと共にスティンガーの元へ。

再びキュウレンジャーとして、仲間と共に立ち向かうスティンガーだった。

ウルトラマンジード 直前スペシャル

ベリアルとゼロの因縁を紹介。

そのための、『ウルトラマンゼロ ザ クロニクル』でもありました。

ウルトラカプセルは、ウルトラマンヒカリが開発したそうだ。

来週からの放送開始が楽しみだ。

爆報!THEフライデー 2017年6月30日放送

元特撮ヒーローの、今を紹介。

昨年末の映像を紹介し、現在の情報を付け足すような形で紹介。

新たに、別のファンから借金しようとしていたようです。

しかし、この番組のせい(お陰)で、上手くいかなかったようです。

高杉俊介氏には、早く立ち直って欲しいものです。

孤独のグルメSeason6

7月1日で最終回。

「Season7」に期待を寄せつつ、しばしのお別れですね。

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ