カテゴリー

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ③オウシボイジャー&カジキボイジャー  中身確認

中身確認

ランナーが三枚とシールが一枚です。

完成! ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ②オオカミボイジャー&カメレオンボイジャー  

完成!

 

創動 仮面ライダービルド BUILD1 ①ラビットハーフボディ&②タンクハーフボディ


ディスカウントで、一箱349円(税込)で購入。

定価は380円(税込410円)です。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ②オオカミボイジャー&カメレオンボイジャー  中身確認 

中身確認

ランナーが三枚とシールが一枚です。

仮面ライダービルド 第4話

美空にしか造れないフルボトルが、ファウストにも。

家族の記憶をも失った、鍋島の証言により判明。

龍我の無実は、当分晴れそうにありません。

マスターも、何か知っているようだ。

ガシャポン ウルトラカプセル02 02 ヒカリカプセル

ガシャポンウルトラカプセル

ミニプラEX 完成!マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ①シシボイジャー  

完成!

宇宙戦隊キュウレンジャー 第31話

ナーガが、キュウレンジャーへと戻ってきた。

バランスとの絆も、より深まったようだ。

さらに、ナーガはドン・アルマゲについて何かを掴んでいたのだ。

過去で、2度も倒したはずの、ドン・アルマゲ。

なぜ、現代でも生きているのだろうか。

いずれにしても、現代で倒すしかないのだ。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ①シシボイジャー  中身確認

中身確認

ランナーが三枚とシールが一枚。

ウルトラマンジード 第12話

朝倉錘が登場。

リク(陸)の名付け親で、元村長だ。

彼の身体から、リトルスターが出現。

それは、ウルトラの父のウルトラカプセルとなった。

ゼロとウルトラの父のカプセルで、マグニフィセントにフュージョンライズ。

ペダニウムゼットンを、撃破。

宇宙空間でゼロは、ベリアルを発見出来ず。

ウルトラカプセルナビは、ウルトラの父とゼットンを紹介。

ミニプラEX マイクロ合体シリーズ キュウレンオー ①②③ 


超合金キングジョー

超合金キングジョー

食玩無法地帯

食玩無法地帯

完成!SHODO ウルトラマンVS3 03.ゾフィー

完成!

SHODO ウルトラマンVS3 03.ゾフィー

SHODOウルトラマンVS3

スーパーで、518円(税込)で購入。

定価は、540円(税込)ですね。

完成!ラクラクモデラー 3.ドリルクラッシャー ガンモード


完成!ラクラクモデラー 3.ドリルクラッシャー ブレードモード

完成!ラクラクモデラー

仮面ライダービルド 第3話

変身機能だけだったビルドドライバーを、「ベストマッチ検査機」に改良したのが、桐生戦兎。

銀色だったホークガトリングも、発射可能に。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第30話

ホウオウキュータマの力で、一命を取りとめたラッキー。

オライオンの子孫だったラッキーは、ミラクルスターシシレッドオオリオンへと変身。

オライオンは絶命してしまいましたが、サイコーキュータマを手に入れたのだ。

ドン・アルマゲを倒し、現代へと戻ったラッキー達だが、アルマゲは生きていた・・・。

ショウ・ロンポー司令とチャンプは過去に残っています。

ウルトラマンジード 第11話

19年前、赤ん坊のリクを天文台に置いたのは、ストルム星人である伏井出ケイだった。

ベリアルの遺伝子で、ウルトラマンになりうる生命体=リクを造ったのが伏井出であり、「光の国」から、ライザーとカプセルを盗んでいたのも彼だったのだ。

今回、伏井出ケイはライザーを使い、ペダニウムゼットンに姿を変えた。

ジードを倒すも、ベリアルから叱責が。

自らにウルトラカプセルをさして、命を投げ出せと。

再び姿を現したペダニウムゼットンは、暴走気味。

ウルトラカプセルナビは、ウルトラマンゼロとキングジョーを紹介。

SGライダーガシャット06 4.スペースギャラクシー フォーゼガシャット

SGライダーガシャット06

「セブンイレブン」のワゴンセールで、150円(税込)で購入。

「エグゼイド装動10」は、140円(税込)で売られていました。

仮面ライダービルド ラクラクモデラー 3.ドリルクラッシャー

仮面ライダービルドラクラク

ディスカウントショップで、266円(税込)で購入。

本来は、300円(税込)です。

完成!ミニプラ キュータマ合体シリーズ05 ケルベリオス

完成!ミニプラキュータマ合体

怪獣ソフビ

怪獣ソフビ

仮面ライダービルド 第2話

ナイトローグが登場。

もう少し、小出しにするかと思いましたが。

龍我とナベシマなる男の接点とは。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第29話

現代で朽ち果てたオリオン号。

ラッキーは単身、333年前の過去へ。

オライオンの登場。

サイコーキュータマのチラ見せ。

大きなうねりだ。

ドン・アルマゲが全貌を現す。

そして、ラッキーが身体を撃ち抜かれてしまった。

おもしろいカットがありましたね。

リュウツエーダーの、ライフルモードの射撃シーン。

リュウの頭部の後ろから、撮影していました。

ウルトラマンジード 第10話

ザンドリアスが2体登場。

オスとメスだ。
『ウルトラマン80』のザンドリアスとは多少、体色も異なり、ふっくらとしていた。
水面に映るジード、ゼロ、ザンドリアスは綺麗な場面でした。
リクの正体がモアにバレたが、2人の関係に良い意味での影響を与えたようだ。
ゾベタイ星人サトコの、宇宙人体も見たいですね。
ウルトラカプセルナビは、ウルトラマンエックスとザンドリアスを紹介。

DXビルドドライバー スーパーベストマッチ

ビルドドライバーの右側の円形発行部分の後ろに、いかにも追加アイテム挿入用の開口部が。

ガイド内の突起個所を押して操作すると、「スーパーベストマッチ」の音声が。

疲労困憊

年のせいか、体力的にしんどい。

身体がダルイですね。

キン肉マン 第60巻

遂に、決着の時。

悪魔将軍が、ストロング・ザ・武道に勝利。

それぞれの、イデオロギーのぶつかり合いだった。

「目の前の人を救う。」

その中に、相手の超人レスラーも含まれているのだ。

キン肉マンの、正義超人としての存在意義。

キン肉王族の「家訓」。

人としての生きる「道しるべ」のようです、

「正義」とは。

デビルマンサーガ 第6巻

「悪魔(デーモン)」についての考察が、なされていく。

不動勇希も、「国軍省」へと意図的に連れていかれる。
日本も、独自に「悪魔の兵士」を開発する必要に迫られているのだ。
読み応えがありました。

仮面ライダービルド 第1話

フルボトルのベストマッチと、桐生戦兎&万丈龍我のベストマッチ。

既に、仮面ライダーが存在する世界。

日本を3つに隔てたスカイウォールとパンドラボックスの謎解きが始まった。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第28話

ナーガを元に戻すには、痛みを与えるしかない。

だが、アキャンバーのそれは「嘘」だった。

バランスは、共に痛みを味わったが、何の変化もなかったのだ。

カメレオンボイジャーとオオカミボイジャーが、各々手足を構成。

フタゴキュータマの効果だが、DX玩具を2セット購入しないと、再現不可能です・・・。

ウルトラマンジード 第9話

6年前、ライハは赤い角の怪獣(スカルゴモラ)に両親を殺されていた。

そして、その怪獣が人の姿(伏井出ケイ)に戻るところを目撃していたのだ。

遂に訪れたチャンス。

剣でケイを貫こうとした、その瞬間。

ライハを制止した、その声の主は・・・。

ウルトラカプセルナビは、ウルトラマンギンガとタイラントを紹介。

DXビルドドライバー


「ヤマダ電機」で、7380円(税込7970円)で購入。

『ビルド』のガシャットは、「DXビルドドライバー&フルボトルホルダーセット」にしか(当店では)付かないとの事で、入手出来ませんでした。

ガシャット自体の入荷数も、少なかったようです。

ベルト単体も少なかったようで、整理券がゲット出来ただけでもラッキーでした。

店頭には陳列せず、カウンター内に紙袋に入れて置かれていましたが、ベルト単体とホルダーセットを合わせても、計10個位しかありませんでした。

久々に、発売日に購入しました。

SGライダーガシャット06 ①&②マイティブラザーズXXガシャット(レベルXver.&レベルXXver.)

「セブンイレブン}のワゴンセールで、一箱300円(税込)で購入。

定価は、540円(税込)ですね。

« 2017年8月 | トップページ | 2017年10月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ