カテゴリー

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

宇宙戦隊キュウレンジャー 第47話

ドン・アルマゲの体内に、12個のキュータマを集める事により、ツルギを救出する事に成功。

プラネジュームを体内に吸収した、ドン・アルマゲと最後の戦いだ。

仮面ライダービルド 第20話

美空の治癒能力により、氷室泰山が回復。

幻徳の北都への進撃は、何とか阻止された。

戦兎が手にした、ハザードトリガー。

黒いビルドの誕生だ。

完成!仮面ライダービルド ラクラクモデラー3rd ①ラビットタンクスパークリング&クローズドラゴン 

完成!

今回は、お得感がありますね。

仮面ライダービルド ラクラクモデラー3rd ①ラビットタンクスパークリング&クローズドラゴン  中身確認

中身確認

ランナーが二枚とシールが一枚。

仮面ライダービルド ラクラクモデラー3rd ①ラビットタンクスパークリング&クローズドラゴン 

仮面ライダービルド

定価278円(税込価格300円)で、セブンイレブンで購入。

他のスーパー等で、いまだに入荷がありません。

昨年の、12月26日が発売日なのに・・・。

ウルトラマンオーブ ザ クロニクル 第4回 怪獣水域 マガジャッパを倒せ!

『ウルトラマンオーブ』第3話「怪獣水域」を放送。

必殺フィギュアコレクション 其の二 三味線屋勇次


必殺フィギュアコレクション 其の四 飾り職人の秀

必殺仕事人フィギュアコレクショ

ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL.41 「怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ」

ゴジラ

ガシャポン ウルトラカプセル05 06. レジェンドカプセル

ガシャポンウルトラカプセル05

SGフルボトル05

SGフルボトル05

オレンジフルボトル

メダルフルボトル

全6種類中、2種類を購入。

ひと箱、税込349円で購入。

定価は400円(本体価格)、税込432円です。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第46話

ドン・アルマゲこと、クエルボを倒したのも束の間。

ドン・アルマゲは、残り少ない命の鳳ツルギに取りつく。

だが、それはツルギの計算通り。

少ない余命と共に、ドン・アルマゲを倒すためだ。

しかし、その攻撃をショウ・ロンポーが受け止め、体内に取り込まれてしまった。

仮面ライダービルド 第19話

生きていた、内海。

ブラッドスタークに救出されていたのだ。

ハザードトリガーにより、ハザードスマッシュが誕生。

ビルドを凌駕している。

ブラッドスタークは、それを戦兎に・・・。

DX玩具の新商品ですね。

ウルトラマンオーブ ザ クロニクル 第3回 土塊の魔王 マガグランドキングの脅威!

『ウルトラマンオーブ』第2話「土塊の魔王」を放送。

 

ガシャポン ウルトラカプセル05 11.ダークザギカプセル

ウルトラカプセル05

全11種、全てがガシャポンオリジナルの大盤振る舞い。

ゴジラ1984

ゴジラ1984

LPサイズの袋です。

帰ってきたアイゼンボーグ

昨年末、中近東で放送された『帰ってきたアイゼンボーグ』。

シリーズ化ではなく、かつての『恐竜大戦争アイゼンボーグ』の特番だ。

しかも、円谷プロ製作。

『恐竜大戦争アイゼンボーグ』は日本国内より、中近東での評価が高いようで、かつての製作スタッフのインタビューも充実。

新撮もあり。

これを機会に、新作の『恐竜大戦争アイゼンボーグ』も見てみたいですね。

ユーチューブ「ウルトラチャンネル」で配信中です。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第45話

クエルボは身体を乗っ取られたのではなく、強くなるために、自らの意思でドン・アルマゲを受け入れたのだった。

ツルギが倒したドン・アルマゲは、分身に過ぎなかったのだ。

アントン博士、小太郎と次郎の幼い兄弟に「バカ」と言われてしまいました。

牛型汎用破壊兵器ゼロ号の頭脳となり同化するが、キュウレンジャーに倒されてしまいました。

死を覚悟していたツルギも、何か生き延びる方法を探す事を決意。

戦いの後の各自のやりたい事を確認し、キュウレンジャー全員が最後の戦いへと赴くのだった。

仮面ライダービルド 第18話

マスター石動がデータを盗み、難波重工もスクラッシュドライバーを完成。

猿渡一海は、そのスクラッシユドライバーで、仮面ライダーグリスに変身。

戦兎はスクラッシユドライバーにはじかれ、万丈がクローズチャージへと継続して変身。

一海は美空をネットアイドルのみーたんと見抜き、戦いへ影響を及ぼしそうだ。

ファンのようです。

一方、氷室玄徳が始末した内海が、彼の前に姿を現した。

ウルトラマンオーブ ザ クロニクル 第2回 夕陽の風来坊 激突!マガバッサー

第1話「夕陽の風来坊」を放送。

クレナイ ガイの新撮もあり。

TVシリーズは、一度視聴しているので、安心して見られます。

伏線なんかも、より解り易いですね。

てれびくんデラックス愛蔵版 ウルトラマン全戦士超ファイル 増補改訂版

歴代のウルトラマンを、上位の者(キング)から、そして作品タイトル順に紹介。

リブットも掲載されています。

全てのウルトラマンの「ウルトラサイン」も。

世界観が異なる昨今の作品ですが、解り易くまとめられています。

マニアも納得の一冊です。

激マン!キューティーハニー編 第3巻

急ぎ足で、『キューティーハニー』編も終了。

OVA、実写作品も網羅。

飯坂友佳子さんの所在が不明で、海外出版(『キューティーハニーF』)がストップして困っていするそうです。

必殺仕事人 2018年1月7日放送

タイトルは『必殺仕事人』と表記。

データの番組説明では、「スペシャルドラマ 必殺仕事人」とあり。

「2018」との表記は、一切なし。

なぜ?

過去のライブフィルムを使い、中村主水が復活。

ゴジラ全映画DVDコレクターズBOX VOL.40 流星人間ゾーン PART2

ゴジラ全映画DVDコレクターズ

ドカベン ドリームトーナメント編 第30巻

4回裏「東京スーパースターズ」の攻撃から、6回表の「京都ウォーリアーズ」の攻撃までを収録。

BT学園出身の、隼投手の過去を紹介。

義経の登板と、見所多し。

ウォーリアーズは、真田一球を捕手に起用。

「5対5」同点のままです。

宇宙戦隊キュウレンジャー 第44話

ドン・アルマゲの正体は、クエルボだった。

鳳ツルギが追い詰めたドン・アルマゲが、クエルボの肉体を奪ってしまったようだ。

まさかの展開でしたが、ツルギの肉体のダメージも気になります。

仮面ライダービルド 第17話

北都政府が、東都を襲撃。

桐生戦兎と万丈龍我は、結果的に「軍事兵器」としてのライダーを受け入れ迎え撃つ事に。

北都は、スマッシュよりも強く、自我を持つハードスマッシュ3体を差し向ける。

新型ドライバー「スクラッシュドライバー」で、龍我は仮面ライダードラゴンチャージへと変身し、彼らを打ちのめす。

しかし、同じスクラッシュドライバーを持つ「頭(かしら)」と呼ばれる男が登場。

ウルトラマンオーブ ザ クロニクル 第1回 戦え!ウルトラマンオーブ

春の新作『劇場版ウルトラマンジード つなぐぜ!願い!!』へ向けて、前作『ウルトラマンオーブ』の総集編を放送。

『ウルトラマンゼロ ザ クロニクル』のように、「クロニクル」もシリーズ化しそうだ。

初回は、オーブのフュージョンアップ等の基本設定、世界観、主要キャラを紹介。

クレナイ ガイの新撮があるのも嬉しいですね。

新日本プロレス 1.4東京ドーム大会

メインの「IWGPヘビー級選手権」試合。

オカダ・カズチカが内藤哲也を下し、タイトル防衛に成功。

今回は、内藤選手が勝ってもおかしくはなかった。

対戦カードのマンネリ化も防げますし。

でも、オカダ選手が、踏ん張った。

今後の対戦相手を、更に広げる必要もあり、かなりしんどいと思うが、そのレベルまで行ったという事。

内藤選手は、「ロス・インゴベルナブレス・デ・ハポン」で人気を保ち続けていけるかの正念場が近づきそうです。

観衆も30000人台で、プロレス人気も頭打ちのようです。

ビルド、プロトスポーツゲーマに乗る


「創動BUILD4」の「マシンビルダー」購入を見送ったので、「装動エグゼイト10」の「プロトスボーツゲーマ」に乗せる事にしました。

パワーボム キン肉マンVSウォーズマン

パワーボム

169枚

169枚

昨年(2017年)食べた、カップ麺の蓋。

こんなにも・・・。

メカニックコレクション

マジンガーZ、グレートマジンガー、ゲッター1が再販されるようだ。

以前購入したのだが、未組み立てのまま手放しました。

今回も、そんな予感が・・・。

でも、勝ったら直ぐに組み立てたいですね。

定年後の余暇に組み立てようと思っていたものは、組み立てる事もなく・・・。

保管スペースの問題かもしれませんが。

« 2017年12月 | トップページ | 2018年2月 »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

広告

無料ブログはココログ