仮面ライダーV3 ストラップ
台紙は、1号ライダーと共通のようですね。
« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »
台紙は、1号ライダーと共通のようですね。
景品ですね。
定番の、中身(性格)が入れ替わるお話。
今回は、透真と敵のマンタ・バヤーシが。
結果的に、ルパンレッドとルパンブルー(中身はマンタ・バヤーシですが)が激突するシーンあり。
万丈龍我は、エボルトから分離した際に、その遺伝子を失い変身不能に。
だが、グレートクローズドラゴンが・・・。
色違い、色々な意味で、ここまでやる(利用)か・・・。
恐るべき、「プレミアムバンダイ」。
エボルトから分離した桐生戦兎は、葛城巧の記憶を取り戻した。
『ウルトラマンオーブ』「ウルトラファイトオーブ 親子の力、おかりします!」を放送。
全8回分を、編集して放送。
ゾフィー、セブン、ジャックが、過去の宿敵と激突。
バードン、キングジョー、グドン&ツインテールだ。
その時に、それぞれの「主題歌」が流れるのが良いですね。
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』放送まで、もう少し。
いつもなら、圭一郎が園児に感謝されるのですが・・・。
エボルト、今度は戦兎に憑依。
ラビットエボルボトルを、体内から取り出す。
『ウルトラマンオーブ』第25話「さすらいの太陽」を放送。
ウルトラマンの揃い踏みの映像は、いつ見ても圧巻、鳥肌が立ちます。
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』放送まで、あと少し。
エボルトと龍我は、ひとつの生命体だった。
難波重工の会長の思惑とならず、エボルトは全てのフルボトルを使い、パンドラボックスを開放。
パンドラタワーが、そびえたつ。
「トイザらス」で、999円(税込1078円)で購入。
過去の巨大ロボ戦が、今回の導入的な設定の本話。
圭一郎の過去も、紹介。
オドード・マキシモフの兄は、回想シーンのみに登場。
ルパンコレクションの「スモール・ワールド」は、ニンシュリケンに似てますね。
トリガーマシンドリル、カッコ良いですね。
さまかの、トリガーマシンクレーンへの収納合体。
次回へと、続きます。
『ウルトラマンオーブ』第24話「逆襲の超大魔王獣」を放送。
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』、楽しみ。
P.264の「よし もどって しらべて みよう」は、「よし もぐって しらべて みよう」が正しいのでしょうね。
でも、当時のままの掲載ですから、これで正解ですね。
これで、「S.H.Figuarts」の楽しみが広がります。
「京都ウォーリアーズ」対「東京スーパースターズ」の決勝戦。
8回表のウォーリアーズの攻撃から、9回裏のスーパースターズの攻撃までを収録。
9回表、微笑のヒットで8対7とリード。
しかし、9回裏、岩鬼のヒットで9対9の同点に。
そして、賀間が本塁へ突入。
サヨナラなるか!
「VS」ならではの、2大ヒロイン共闘編。
ペアでスタンプラリーに参加し、ぬいぐるみをゲット。
つかさが、怪盗の正体を知る事は、ありませんでした。
万丈龍牙は、エボルトの一部。
エボルトは龍牙の身体を奪い、フェイズ2「エボルトドラゴンフォーム」へと変身。
『ウルトラマンオーブ』第23話「闇の刃」を放送。
『ウルトラマンR/B(ルーブ)』、楽しみですね。
「魂STAGE ACT.4「」の購入を検討しています。
「夢物語」を信じていなかった透真が、中学生に「夢物語」を与える。
最近のコメント